
- 子育て支援及び、2050年カーボンニュートラル実現のため子育て世帯または、若者夫婦世帯による高い省エネ性能を持つ住宅の取得や、既存住宅の省エネ改修等に補助金制度がスタートしました。 グリーン住宅ポイント制度から対象工事が広がり、ポイント制度から補助金制度に改正されより使いやすくなりました。
-
①(必須)住宅の省エネ改修 リフォーム工事内容に
応じて定める額上限30万円/戸※下限5万円/戸②(任意)住宅の子育て対応改修、耐震改修、バリアフリー改修、
空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置工事等世帯の属性 既存住宅購入の有無 1戸あたりの
上限補助額子育て世帯又は
若者夫婦世帯既存住宅を購入※1※2しリフォームを行う場合※3 60万円 上記以外のリフォームを行う場合※4 45万円 その他の世帯※5 安心R住宅を購入※1※2しリフォームを行う場合※4 45万円 上記以外のリフォームを行う場合 30万円 ※1 売買契約額が100万円(税込)以上 ※2 令和3年11月26日(令和3年度補正予算案閣議決定日)以降に売買契約を締結したものに限る。※3 自ら居住することを目的に購入する住宅について、売買契約締結から3ヶ月以内にリフォームの請負契約を締結する場合に限る。※4 自ら居住する住宅でリフォーム工事を行う場合に限る。 ※5 法人を含む。2021年11月26日~
2022年10月31日までに請負契約締結2022年10月31日までに着工