建築実例

吹抜けとダウンリビングが開放感とくつろぎを生む、白くモダンな住まい
こだわり 01
床を一段低くし、さらに吹抜けにすることで、5.4mの天井高を実現したリビング。吹抜け南側の壁面をほぼ窓にしているので、高所からの光がたっぷり入ります。「真冬でも、21℃の設定温度のエアコン一台で十分温かいのは、日当たりがいいからかも」とご主人。リビングは、壁を一面だけ木目柄のエコカラットにし、床にはグレーのカーペットを敷き詰めることで、白一色のクールな空間に温もりとリラックス感をプラスしています。スポーツをする子ども達とストレッチをするのにも最適な空間となりました。

こだわり 02
明るくすっきりとした、清潔感のあるダイニングキッチン。当初の希望はアイランド型でしたが、「どうしてもここに壁が必要だと言われたので対面式に。でも、一番生活感の出やすいコンロ周辺を隠せることになってかえって良かった」と奥様。グレーのセラミックトップのシステムキッチンは「見た目重視」で選んだお気に入り。背面は天井までのスライド扉で全面を隠し、ドアもすべてハイタイプで揃えることで、シンプルモダンなリビングに調和させています。回遊式で広いキッチンは、見た目だけでなく、使いやすさにも満足しているそうです。

こだわり 03
階段ホールの横には、コンパクトな手洗い台。キッチンのショールームを訪れたときに、水平に水が流れるユニークな仕組みの水栓とクリスタルガラスのボウルに夫婦揃って一目ぼれ。「どうしてもこれを使いたくて。でもトイレで使うと見えなくなるので、廊下に出すことにしたんです」と2人。床も壁も真っ白い清潔感あふれる空間に、クリスタルガラスがキラキラとした輝きを添えます。

こだわり 04
「白ベースでシンプルにしながら、少しだけカジュアルに」との思いで屋根の形状にもこだわり、軒を深くとって、フラットに見せるようにしています。石や木の格子などの素材が、白い外観に温かみをプラスしています。玄関扉を開けると和室の奥まで見える間取りなので、道路からの視線を防ぐために、2階バルコニーの側壁を1階まで伸ばして目隠しに。玄関扉の正面の格子が、視線を遮りながら明るさを確保すると同時に、シンプルな外観のアクセントになっています。


物件データ
建築地 | 香川県 |
---|---|
延床面積 | 209.50㎡(63.37坪) |
階数 | 2階建て |