リフォーム実例:フルリノベーション
築33年の住まいを、美しく、暮らしやすく。 快適な新生活が、スタートしました。
- お客様
- 奈良県/U様邸
- 費用
- 建物:約2015万円/外装:約370万円
- 工期
- 約4ヶ月
- 築年数
- 約33年
- 家族構成
当初は、土地を探して新築することも考えられたというU様。長い目で見れば、経済的なメリットも大きいと、お父様とご相談の上、幼少期を過ごした愛着のあるお住まいの全面リフォームを決められました。
キッチン
LDKを見渡せる、開放的なキッチンに。オープンタイプの対面式。共働きなので、ご主人もよく台所仕事を手伝われるそう。「早く帰宅した方が食事の準備をするのですが、食器をさっと渡せるし、使い勝手がいいですよ」
LDK
和室を排してリビングにつなぎ、広々としたLDKに。白を基調としたインテリアが、南側の開口部から差し込む光とともに、明るさをさらに印象づけます。玄関に光を届けるガラスブロックは、ご主人のアイデア。樹脂製のパーティションで空間を区切ることも可能。
玄関・吹き抜け
玄関ホールの吹き抜け上部に、物入れをプラス。開放感はそのままに、収納力をアップしました。
ピアノ室
「両親が私のために購入してくれた思い出深いピアノ。大切なピアノなので、ずっと大事にしたいと思っています。いつか子どもが生まれたら、習わせたい」と奥さま。
寝室
2階の和室をご夫妻の寝室に。落ち着いた濃紺のアクセントウォールで、シックに演出。押入れをクローゼットに変更し、収納力たっぷり。
外観
外観の色は、奥さまのご希望で1階をベージュ、2階を使途に。黒いスレート 屋根が全体の印象を引き締めます。
※文中に記載の社名および担当者の所属先、築年数、費用等は取材時の内容です。
お客様の声
和室はもともと、玄関から出入りする離れのような位置づけで、僕たちには使い辛いなと。それよりも、壁を取り除いて南側を活かし、広々とした明るいLDKをつくりたいと考えました。 共働きで、日中洗濯物を外に干せないため、室内に干せるところが必要でした。リビングからはまったく見えないので、気にせず干せるし、大変気に入っています。 いずれはデスクを置いて、仕事コーナーにしたいと考えています。 思うままに希望をたくさん伝え、何度も図面を引いていただき、思いを叶えてくださいました。もともとヤマダ・エスバイエルホームの物件なので、基礎の補強等も含め、細かいところまで知ってもらっているので、安心でしたね。