建築実例
- 滋賀県 M様邸
- 外観:モダン内観:モダン階層:2階建て
2階LDKでのびのびと遊び、寛ぐ。
- こだわり条件
- 家族が自然と集まる/子どもの成長に合わせて変化する/開放的な空間づくり/いつも家族の顔がみえる/自然を感じるくつろぎ空間
- 建築地
- 滋賀県
- 延床面積
- 119.24㎡

Voice
なによりお子様の笑顔が似合うマイホームは、デザイン性にこだわった個性的な住まい。2階ならではの豊かな開放感と光に包まれたLDKが実現しました。こだわり 01
キッチンの面材やテーブルも木目でコーディネート。天井や壁の白に柔らかな色合いがおしゃれで落ち着いた雰囲気。さらに、キッチン隣の洗面室と脱衣室を分離させて生活感を隠しながら、使い勝手を高めるなど細かなところにもMさんの想いが反映された住まいになりました。

こだわり 02
外観はすっきりとした黒のボックス型。デザイン性を重視するとともに、LDKは2階に配置し、隣家の視線は避けながら開放的でより明るい空間に設計。内部空間は対照的に白でまとめて外とのギャップを印象的に表現しています。一歩中に入ると京都の町屋にある通り土間をイメージした広い玄関があり、大きな間口に面して子ども部屋が並びます。「階段を下から上がってきた時の、開けた感じが好きなんです」とおっしゃる2階のLDKなど、タテ、ヨコに空間を広げながら機能的な収納ですっきりとしています。

こだわり 03
リビングは建具を設けず、オープンなワンフロアで設計。さらに2階に配置した利点を生かして、勾配天井とハイサイドウインドウを採用し、高さを強調することで、よりのびやかな広がりを生み出しています。三面の窓からは一日を通して光が差し込み、気持ち良さもひと際。「LDKは大のお気に入り。回遊性もあるので子どもたちはのびのびと走り回っています」。プライバシーにも配慮したハイサイドやスリット窓が、空間のアクセントに。

こだわり 04
1階の子ども部屋は、ハイサイドウインドウで、玄関越しの光も採り入れてより明るく。収納は玄関やキッチン、洗面室など各所に大容量のスペースを確保することで、空間をすっきりと見せています。
