建築実例
- 大阪府 M様邸
- 外観:モダン内観:モダン階層:2階建て
広く白い大空間で、開放感のあるモダンリビングの住まい
- こだわり条件
- 家族が自然と集まる/友人を招く住まい/趣味・収納のスペース/開放的な空間づくり/いつも家族の顔がみえる/自然を感じるくつろぎ空間
- 建築地
- 大阪府
- 延床面積
- 153.60㎡(46.46坪)

Voice
SNSで300枚以上の写真を集めるうちに、明確になっていった「自分たちらしい『モダン』」を実現したLDK。理想通りの広々とした白い空間は、「視線が抜けてとても気持ちがいい」そう。「生活感を出したくないので、余計な物を置かずにすむように」「来客時にさっと片付けられるように」したくて、パントリーなどの大型収納を各所に用意しています。こだわり 01
「無駄なものは置きたくない」とシンプルに徹したLDK。カーテンを付けずに済むよう、4連のスリット窓にしたり、庭に面した南向きの大きな掃き出し窓も、あえて中央を壁にして、外から見えにくくして、ロールスクリーンを天井に収めるなど徹底したつくりですっきりとさせています。

こだわり 02
親戚や友人が多いMさんは、大勢で集まるときのために、庭に大きなウッドデッキを用意。バーベキューをしたり、子どもの遊び場としても大活躍しています。

こだわり 03
実家の仏壇を引き取るために必要だった和室は、LDKに合わせてモダンなしつらえに。玄関ホールから直接出入りでき、リビング側の引き戸を閉めれば独立した一部屋になるので、客間としても利用できます。子どもが小さい今は、遊び場やお昼寝スペースとしても活躍しています。

こだわり 04
天井を高く、斜めにすることで、さらなる広がりを演出した玄関ホール。広い土間は子どもをベビーカーに乗せたまま入ることができ、畳まずそのまま置いていても邪魔にならず便利。土間から直接入れるシューズインクローゼットは、ベビーカーやアウトドアグッズも収納できる大きさになっています。扉はつけず、角度だけをつけた家族用玄関は、来客から見えにくく、それでいて使いやすいので、いつでも美しい玄関を保つことができます。
