外壁リフォームのご紹介

常に直射日光や雨風、様々な汚れに晒される外壁は、住宅の性能を保つためにも定期的なメンテナンスが必要な場所です。しかし、一概に外壁のメンテナンスと言っても、使用している素材や置かれた環境により、必要なメンテナンス方法は変わります。ここでは様々な外壁のメンテナンスやリフォームに関する情報を、詳しくご紹介していきます。

1. 外壁をメンテナンスしないとどうなる?

定期的にメンテナンスをした方が良いと言われても、実被害が出ているわけでもないのに頻繁にメンテナンス費用を支払うのはちょっと・・・と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
では、定期的なメンテナンスを行わなかった場合、どのようなリスクが発生するのかを見てみましょう。

  • 外観の美観を損なう
  • 雨漏り
  • 害虫侵入被害(シロアリなど)
  • 内部腐食による倒壊リスク
  • 断熱性能の低下

外観上、特に問題が無いように見えても、外壁は必ずダメージを受けています。
外壁の最も重要な役割は、基礎・構造の内部を水分や害虫などの侵入から守る事。
汚れが目立つ、チョーキングが起こる、つやがなくなるといった表面の変化は、経年劣化により防水性が低下しているサイン。更にダメージが蓄積していくと外壁材の表面に細かなひび割れが起こり、その部分から雨水が浸入すると構造体の劣化を引き起こすため、ついには倒壊の危険性が出てきます。
ダメージが広がっていくとその分補修費用も高くなっていき、最悪の場合家を建て替えなければいけないことに。
雨漏りなどの目に見える実害が出た時には、既に内部にまで大量の水が入り込んでいる状態だと考えられます。建物の強度を弱らせ、建築時には基準を満たしていた耐震性にまで影響を与えている可能性も。
雨漏りにより強度が損なわれてしまった場合は、外壁だけメンテナンスをしても、元の強度に戻ることはありません。雨漏れが発生しないように定期的な点検を行うことが重要なのです。
ヤマダホームズでは、外壁の無料点検を承っています。劣化のスピードは立地・気象条件なども関係してきますので、メンテナンスの目安時期が来たら、一度点検を受けてみると良いでしょう。現状を確認し、状況に即したメンテナンス計画をご案内させていただきます。

ヤマダホームズ リフォーム問い合わせ

2. 外壁メンテナンス・リフォームの今

外壁のメンテナンス・リフォーム技術も進化しています。代表的なものを3つ紹介します。

高耐候シーリング
サイディングボードの継ぎ目に目地材を充填することをコーキングやシーリングといいます。高耐侯タイプは、外壁材を日光や雨など天候によるダメージに対する耐久性が高いため、目地の劣化を防いでくれます。
高性能サイディング
紫外線があたると汚れを分解して雨で洗い流す自浄機能があるものや、断熱性能を兼ね備えたものなど、劣化を遅らせる様々な機能が開発されています。
防汚・遮熱塗装
汚れの付着を防止する不燃性・無機系防汚塗料、夏などに熱の吸収を抑制し、建物内部への熱の進入を抑え、室内温度上昇を緩和してくれる遮熱塗料など、塗料も進化しています。

3. 外壁メンテナンス時期の目安

外壁材の種類はメンテナンス時期や寿命に大きく影響します。
主な外壁材であるサイディング、ALC、モルタルなどの場合は以下の様な目安となります。

<サイディング>

サイディングの種類 塗装の周期・耐用年数
窯業系 ◎7〜15年毎に塗装&コーキング打替
◎耐用年数=約20〜30年
金属系 ◎10〜15年毎に塗装&コーキング打替
(表面に傷が付いた場合などにも、補修が必要)
◎耐用年数=約20〜30年
樹脂系 ◎原則10〜30年は、塗装・コーキング打替などが不要
◎耐用年数=約20〜40年
木質系 ◎3〜10年毎に塗装&コーキング打替(年数による)
◎耐用年数=約15〜25年

<ALC、モルタル、タイル、トタン>

外壁材の種類 塗装の周期・耐用年数
ALCパネル ◎10〜15年毎に塗装&コーキング打替
◎耐用年数=約50〜60年
モルタル ◎築5〜15年で塗装が必要
(再塗装する場合は、約10年後を目安に実施)
◎耐用年数=約30年
タイル ◎10年前後の周期でモルタル目地補修・コーキング打替
(浮き・剥がれがある場合は適宜、下地補修や部分張り替え)
◎耐用年数=約30〜40年
トタン ◎築5〜10年前後を目安に塗装
(サビ・塗膜の剥がれ・ひび割れなどは適宜、塗装・補修)
◎耐用年数=約10〜20年

※耐用年数はあくまで目安であり、立地条件・気象条件により耐用年数よりも早く劣化することもあります

ご覧のように、多くの外壁は、約10〜15年の周期で「塗装」を行う必要があり、耐用年数(=寿命)を迎える頃には「カバー工法(=重ね張り)」か「張り替え」を行う必要があります。 まずご自宅の外壁の素材を確認しましょう。

塗装周期や耐用年数に幅があるのは、立地環境の影響があるためです。
まだ10年に満たないがダメージがあるように見える、15年くらい経っているが見た目には変化が分からない、そもそも外壁材の種類が分からないなど、気になるところが少しでもある方は、お気軽にヤマダホームズにお問い合せください。無料診断を行い、適切なメンテナンス計画をご提案いたします。

【参考】
以下のようなサインが出ていたら出来るだけ早くメンテナンスが必要です。ご自宅の外壁を一度チェックしてみてください。

ヤマダホームズ リフォーム問い合わせ

4. 外壁リフォームの費用の目安は?

外壁リフォームの金額について、目安をご紹介します。
選択する資材によって金額は大きく変わりますので、あくまでも参考としてご覧ください。

外壁塗装
30坪の場合・・・80~120万円
40坪の場合・・・100~140万円
サイディングのカバー工法・張替
30坪の場合・・・150~300万
※2階建ての一戸建ての場合。素材によって幅があります。

5. ヤマダホームズおすすめメニュー

<塗装>
エスケートレビアンコート (無機複合反応硬化形ハイブリッドシリコン樹脂塗料)
従来の水性シリコン樹脂塗料を凌駕する、耐候性に優れる究極の塗り替え塗料です。
また、オリジナル技術の超低汚染性により
塗り替え後のお住まいの美観を保ちます。
外壁・高圧洗浄・足場・軒天等付帯物塗装・シーリング工事込
30坪:1,342,000円(税込)
水性グラニエレガンクイーン (高耐候性多彩模様塗装)
フラット塗料にみられる単色系の仕上がりとは異なり多彩模様塗料独特のデザイン性を演出し優れた高耐候・高耐久性の高機能も付与した環境に優しい水性多彩模様塗料です
外壁・高圧洗浄・足場・軒天等付帯物塗装・シーリング工事込
30坪:1,419,000円(税込)
ビューティトレビアン工法(ダブルトーン仕上げ)
サイディングの持つオリジナルな意匠性を生かした塗り替え仕様を提案する新・塗り替え工法です。
2色のツートン柄で自然なタイル柄を維持する「ダブルトーン仕上げ」が、サイディングの塗り替えを大きくリードします。
外壁・高圧洗浄・足場・軒天等付帯物塗装・シーリング工事込
30坪:1,463,000円(税込)

6. 外壁リフォームで活用できる補助金

外壁リフォームで活用できる補助金は、国などの制度はなく、お住まいの自治体の制度を利用することになります。
例をご紹介しますので、実際に利用できる制度についてはお住いの自治体ホームページなどをご参照ください。

※時期によっては本年度の受付を終了している場合もございます

<遮熱塗料を使用した外壁塗装の補助金>

自治体 事業名 助成金額
東京都台東区 高反射塗料施工助成金制度 上限15万円
(工事費(税抜)の20%)
東京都足立区 省エネリフォーム補助金
※遮熱塗装が対象
上限5万円
(経費の3分の1相当)

<一般的な外壁塗装・外壁改修の助成金>

自治体 事業名 助成金額
東京都大田区 住宅リフォーム助成事業 上限20万円
(助成対象額の10%)
埼玉県川越市 住宅改修補助金制度 上限7万円
(工事費用の5%)

7. お客様実例

ヤマダホームズが実際に手がけたお客様のお住まいから外壁リフォームの実例をご紹介しています。

外壁リフォーム

外壁リフォームの実例を見る
Menu